RUN

静岡の街を走る

あくまでも、東京マラソンへの第一歩!!




世間では、桜マラソンや静岡祭り、浜松祭り、安倍川花火大会等の中止が決まっているようだ。
本当は落ち込んでいる今だからこそ元気が出るイベントは必要だと思う。
精神的なマイナス以外にも、イベントが無くなる事で仕事を失う人もたくさん出てくる。
復興にはたくさんの資金が必要で、これからは日本の国の体力が問われてくる。
復興への資金は募金からくるものも大きいとは思うが、やはり一番は国家予算からだと思う。
被災していない人は、なるべく今まで通りに行動すること。一生懸命働き国内のお金の流れを活性化する事。その事は日本の国力を増やす事にも繋がる。
今すぐに自分が出来る事。心は東北に向け、体は目の前の日常生活を一生懸命、今まで通り続ける事。
いやぁーーしかし駿府マラソンおもろかったぁーーー!!
来年も出場するぞぉーーー!!!
来年はもうちっとタイムにもこだわるぞぉ

タグ :チノン
2011年03月25日 Posted by 笑い袋 at 00:08 │Comments(0) │今日の出来事
チャリティー写真展 pray for japan 笑顔の写真展

チャリティー写真展 pray for japan 笑顔の写真展
本日より大野カメラ店さんで開催。
詳しくはこちら
初日からたくさんの写真が飾られていましたよぉー!!
ぜひぜひみなさん参加してくださーい!!
やっぱ笑顔の写真には力をもらいます

タグ :ハッセルブラッド
2011年03月21日 Posted by 笑い袋 at 22:52 │Comments(2) │とりこ
これから・・・

震災のTVを見る度に、普通に生活できてる事がどれだけ幸せな事かと思う。
今回の震災に、DOGFIGHT(バレーチーム)の仲間がレスキュー隊員として、福島に派遣されていた。
先ほど、彼からメールをもらった。
今日の朝5時くらいに静岡消防の第2陣が現地に到着して、活動を引き継いだ後、第1陣はさっき静岡に帰ってきました。
やっぱりダメージはありますけど、ケガはないので大丈夫です。
自分たちは福島県の津波被害の現場でずっと活動をしてたんだけど、本当にひどい状態です。
泣きながら瓦礫の中をのぞき込む人たちに危ないからとどいてもらって、救出作業をしてました。
だけど、1人も生きてる状態で助けることができませんでした。
それでも家族はありがとうございましたって、何度も頭を下げてくれました。
活動はその繰り返しでした。
心が壊れそうです。
生きてる人間がしなきゃいけないことは何なのか、休んだ後考えてみます。
よかったらゆうすけさんもちょっとだけ考えてみて下さい。
よろしくお願いします。
このメールをもらって涙した。
本当に無事に帰ってきてくれてよかった。
これから、自分達に何か出来る事はないか、考えていかなくてはならないと思う。
タグ :ハッセルブラッド
2011年03月16日 Posted by 笑い袋 at 00:25 │Comments(1) │今日の出来事
MADE IN JAPAN
1歳3ヶ月

先日1歳3ヶ月を迎えた希一郎。
日に日にわんぱくになり、部屋の中を走りまわる。
仕事から帰ると、玄関まで出迎えてくれて、「おかえり」とでもいうようにお辞儀をしてくれる。
幸せだ。
タグ :ハッセルブラッド
2011年03月10日 Posted by 笑い袋 at 00:51 │Comments(2) │希一郎
写真展


3月6日(日)より13日(日)までアイセル21にて
写真展 人と街 長谷通り が開催されています。
暇な方はぜひ!!