お花見

遅くなりましたが、先日おなつプロデュースのお花見に参加させてもらいましたぁ

フィルム時差ということでご勘弁を


ゆーなさん、せいちゃんとご対面!!

いたずら兄弟の餌食になったのは!?
希一郎もすぐにやんちゃになるんだろうなぁーーー
花見という名の飲み会・・・ほとんど花に目を向けることなく、食べて・飲んで笑いましたぁーー!!
なっちゃんサンキューです!!そしてBBQも楽しみにしているよ

そして記憶とぶまで飲まないようにねぇーー

帰り際にようやく花をパシャ!!

この花は桜!?
まっ、なんでもいいやぁー
今日の希一郎

今回はAGFA VISTA のフィルムを使ってみました!!
もっとコテコテの色になるかとおもいきや、意外とナチュラル!!
ひと肌も良い感じの色でしたぁー
また使ってみよぉーっと

2010年04月20日 Posted by 笑い袋 at 00:19 │Comments(2) │とりこ
お宮参り

よーやく3月28日に希一郎のお宮参りへ行ってきました。
他にも何人かのベイビーがいたけど、太鼓と笛の音に泣いたのは希一郎だけ・・・・
びびり!?
いやぁー 耳がいいだけだなぁ。
そういうことにしておこう。

お参りを終えたとたんに「雨」
今年はほんとに雨が多いですねぇーーー


2010年04月15日 Posted by 笑い袋 at 23:41 │Comments(0) │希一郎
4か月検診

本日、希一郎の4カ月検診
身長 62センチ 体重6,800グラム
順調に成長しています

首もほぼすわってきました。
最近はよく動くのでカメラで追うのが大変

4か月間健康に育ってくれたことに感謝!!
2010年04月07日 Posted by 笑い袋 at 23:59 │Comments(2) │希一郎
断髪式

今回新たな環境に飛び込む永ちゃん
彼のこれからの明るい未来の門出に、立ち会えた事を幸せに思う!!

そして彼は木工職人!!
今回は木槌をバリカンへ替え、彼の思うがままに・・・・創作活動へ

希一郎も気になっ・・・・
あっ!!あぁぁぁぁぁぁ

さすが木工職人!!メッチャいかしてるじゃないですかぁ!!
大好きなモミアゲをここぞとばかりに猛アピール!!
どこからどこまでがもみあげなんだぁーーーー!!

喉が渇いたので途中だったけど、コカコーラを買いにいってもらいました。
そしてひと休憩
ふぅーーー(-。-)y-゜゜゜
゜

それではみなさん・・・・・・・
手を合わせて・・・・・
合掌!!

がんばれ永ちゃん!!
君の未来は明るい!!
あんまり早く帰ってくるなよぉ!!
2010年04月05日 Posted by 笑い袋 at 23:36 │Comments(3) │今日の出来事
笑う花

去年の4月1日。
親父の抗癌剤治療が開始された日。
仕事を抜け出して親父に付き添った。
抗癌剤投与を終え、病院を出ると「虹」
去年の4月1日は不思議な天気だった。
この「虹」を見て奇跡が起こるもんだと、信じていた。
仕事を抜け出してはセカンドオピニオンの先生・漢方の先生に相談していた。
抗癌剤治療の他に、温熱・枇杷療法・足裏マッサージ・免疫療法・・・いろいろ試した。
でも、どれも親父には効かなかった。
親父が亡くなった後、日記が出てきた。
余命宣告をうけた日の日記。
そこには、現実を受け入れられずに苦悩する親父・仕事への情熱・家族への感謝の言葉が書かれていた。
特に日記からは家族への気遣いを強く感じた。
家族を不安がらせないように、親父は家族の前では平然を装っていた。
僕がやったことも、僕に気をつかって試してくれていたのかもしれない。
ただの自己満だったのかもしれない。
僕の結婚式の時、すでに親父はTS-1という抗癌剤を飲んでいた。
体はかなりしんどかったと思う。
親父は式の最後、僕達夫婦に「笑い袋」という言葉をくれた。
家庭には「笑い」が大切。
どんなに苦しい時でも「笑い」を忘れない事。
仕事で嫌な事があっても家に持ち込まない事。
家庭の雰囲気を暗くしないこと。
親父が病気になってから心の底から「笑う」ことができない自分がいる。
何をしても親父の事を考えてしまう。
今も、希一郎の事を考えるよりも、親父の事を考える時間の方が長いかもしれない。
「希一郎」の名前は一番最初に親父に伝えた。
希望を失いかけた、年に希一郎は生れてきてくれた。
親父は希一郎に会う事をほんとに楽しみにしていた。
我が家にとっての初孫。
いつか大きくなった希一郎がこのブログを読んでくれることを願う。